ネットショップBASEを使いカンタに誰でもネットショップを開店できる
何が便利なのか
BASEは[ベイス]は、在庫を持たないネットショップを作りたい運営したい方に最適でリスクのないサービスです
ネット上に、自分のお店を持つことができ、自分で作ったハンドメイドグッズや、ファッション・雑貨・食品など、いろんなものを販売できるようになります
BASEを利用してオープンしたネットショップは、90万ショップもあります。(2020年4月現在)
在庫を持つことの怖さは、売れるかわからないものを抱えること。
受注生産は、最初のハードルを気にする必要がありません。
『SUZURI(スズリ)』というサービスでも、同じように受注生産ができるので、とてもクリエイターに優しいサービスです。
ですが、『SUZURI(スズリ)』の場合は、受注生産しかできないのがデメリットでした。
『SUZURI(スズリ)』を実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
そのデメリットを補ってくれているのが『BASE(ベイス)』です。
商品が売れるようになるまでは、受注生産で赤字になるリスクを回避します。
売れ筋が見えてきたタイミングで、まとめて生産して自宅保管し、ストックから販売ということができます。
あまり頻繁に売れないものは受注販売、売れ出したらストックを確保する……こんな風に、使い分けることができるのが『BASE(ベイス)』の好きなところです。
『pixivFACTORY』で作れるグッズは実に62種類!!
さすが、イラストの投稿が盛んなpixivが運営しているサービスです。
これだけ作れるグッズの種類が豊富であれば、作りたいものもきっと見つかります。
テンプレートからデザインを選ぶことで、かんたんにオリジナルのネットショップを作ることができます。
オリジナルのショップを、ちゃんとカスタマイズしたい人にも、HTML編集があります。
私のようにコーディングができない人にも、『BASE DESIGN MARKET』というものがあります。
クリエイターさんが作った、クオリティーの高いデザインを購入することができます。
私は¥5,000でデザインを購入しました。
無料でデザインも自由にカスタマイズできる機能が欲しい場合は、『STORES.jp(ストアーズ)』がおすすめです。
『STORES.jp(ストアーズ)』はデザイン重視の人におすすめ!! 専門知識不要で簡単にカスタマイズできる
BASEではかんたんにデザイン豊かなホームページが有ります、全て無料になり難しいショップのことより販売するものに集中できるショップ作りができます
私達はショップ作りのお助けをいたします
お手伝いは無償になります
最初の一歩の踏み出しを私達がお手伝いいたします。あなたは何を売るかの商品を選ぶだけになり、レイアウト何が売れるのかどのように広告するといいのかをすべてアシストいたします
リスクのな無い一歩をしてください